メインコンテンツに移動
画像
シンガポール

高砂シンガポール(TIS)は、2014年3月12日に、5 Sunview Road にて正式に開設されました。同施設では、フレーバーおよびフレグランスの製造、研究開発、その他オフィス業務など、シンガポール国内のすべての業務が統合されています。

TISは以下の認証を取得しています:
ISO 9001 / ISO 14001 / ISO 22000 / ISO 45001 / Halal Assurance System

水資源の管理

水資源が限られた島国であるシンガポールでは、水の効率的な利用が重要視されています。TISでは、恒常的な水使用管理プログラムを導入し、年間の水使用量を定期的にモニタリングしています。
以下のような節水対策を実施しています:

-ROシステムの排出水を冷却塔およびスクラバーの補給水として再利用

-集塵機システムの導入による職場内の粉塵の削減、ひいては洗浄用水の削減

-スプレードライヤーのリンス水を再利用

画像
TIS1
RO水システム
画像
TIS2
冷却塔
画像
TIS3
集塵機システム

再生可能エネルギーの導入(太陽光発電)

シンガポールは年間平均1,580 kWh/m²の太陽放射量を受け、1日平均5.5時間の日照があるため、太陽光は有望な再生可能エネルギー源とされています。
TISは環境への持続的な取り組みとして、2015年に屋上へ太陽光パネルを設置し、電力の自家発電を開始しました。2017年には、工場棟および本館の空調コンデンサー上にも追加でパネルを設置。
現在、TIS全体での太陽光発電容量は275kWに達し、年間電力消費の約3%をまかない、年間127トンのCO₂削減を実現しています。

画像
TIS4
TIS工場製造棟
画像
TIS5
TIS本館

再生可能エネルギーによる電力調達

画像
TIS6

2023年以降、TISではグリーン電力証書を用い、再生可能エネルギー由来の電力のみを調達しています。これにより、さらなる二酸化炭素排出量削減を達成しています。

臭気管理

2021年、フレーバーおよびフレグランス製造施設からの臭気対策として、セラミックフィルターを導入しました。TISはシンガポールで初めてこの技術を採用した企業とされています。

画像
TIS7
画像
TIS8

排水管理

TISは生産量増加と製品ポートフォリオの広がりに伴い、廃水処理プラントの拡張に投資しました。排水基準および環境規制を遵守し、環境負荷の低減に努めています。

画像
TIS9
画像
TIS10

エネルギー管理システム

TISでは、さらなる省エネルギーと効率的なエネルギー活用を目指し、エネルギー管理システムを構築。継続的な改善に取り組んでいます

画像
TIS11
画像
TIS12

地域社会との関わり

児童施設への支援

TISは、家庭の事情で支援が必要な子どもたちに安全な住まいとケアを提供する「Chen Su Lan Children's Home(チェン・スーラン・チルドレンズ・ホーム)」にピザ40箱を寄付しました。この食事支援は児童養護施設の運営に貢献し、子どもたちに喜びを届けました。

画像
TIS13
画像
TIS14

ItsRainingRaincoatsとのクリスマス支援

画像
TIS15

TISでは、「贈る季節」にふさわしい活動として、非営利団体ItsRainingRaincoatsと共に、シンガポールで暮らす移民労働者の生活向上を目指すクリスマスドライブを実施しました。ItsRainingRaincoatsは、移民労働者と地域社会、都市、そして国との架け橋となることを目的としています。
社員の温かいご支援とご協力により、生活必需品を中心とした100点以上のギフトを配布することができました。この取り組みを通じて、私たちは「小さな思いやり」が他者の人生に大きな変化をもたらすことを改めて実感しました。
 

教育・芸術支援

画像
TIS16

TISは、シンガポールのLaSalle College of the Arts(ラサール芸術大学)と協力し、卒業を控えたファッション専攻の学生たちが業界への一歩を踏み出すサポートを行いました。この取り組みは、TISが実施した「Fragrance Fundamentals Program」において優秀な成績を収めた2名の卒業生が選出され、実現したものです。選ばれた学生たちは、自らのデザインコンセプトを語り、TISのシニア・パフューマーと共に、そのコンセプトにふさわしい香りを創り上げました。完成した香水は、LaSalleによるファッションショーのランウェイで披露され、デザインと香りの融合が観客を魅了しました。

 

画像
TIS17

TISは、産業セクターのパートナーシップ・プログラムを通じて、学生たちに香料産業界の課題や最新の動向、そして将来のキャリアへの理解を深める機会を提供しています。今回、TISは2校の中学校と連携し、それぞれ「フレグランスパートナー」と「フレーバーパートナー」としてプログラムを実施しました。参加した学生たちは、TISの研究開発センターを訪問し、自分たちでフレーバーを加えたソフトドリンク作りなど、製品開発の体験も行いました。