メインコンテンツに移動

本プライバシーポリシーは、高砂香料工業株式会社およびその関連会社(以下、「当社グループ」といいます。)による個人情報の取扱いについてお知らせするものです。なお、当社グループは、プライバシーに関する別途の通知をすることがあります。当該通知が本ポリシーと矛盾する場合は、別段の定めがない限り、当該別途の通知が優先されます。
 

1    当社グループの詳細

 高砂香料工業株式会社および関連会社の詳細は、別紙をご覧ください。


2    当社グループが収集する個人情報および利用目的

 本章では、当社グループがどのような個人情報を、どのように収集し、どのような目的で取り扱うかをお知らせします。


2.1    お取引先様の情報

 当社グループは、お取引先様と取引をする際、または取引を検討する際に、お取引先様やお取引先様のご担当者の情報を、お取引先様または公開情報から収集します。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、肩書、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    取引のために必要な情報(決済情報、配送先の情報、政府が発行するID番号など)
・    当社グループとのコミュニケーションや取引の記録

利用目的
・    取引に関する諸連絡、取引に関する義務の履行・権利の行使
・    業務の適切な遂行のために必要な情報の収集
・    当社グループの商品の適正使用・品質・安全性・有効性等に関する情報の提供
・    挨拶状の送付、当社グループの商品・サービスの紹介
・    当社グループの商品・サービスの維持、改善、開発
・    法的義務を遵守するため


2.2    共同研究のパートナー、学会、業界団体様の情報

 当社グループは、共同研究のパートナーや学会、業界団体等と共同で活動する際に、これらの団体の関係者の情報を、当該団体または公開情報から収集します。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、肩書、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    活動のために必要な情報(決済情報、配送先の情報など)
・    当社グループとのコミュニケーションや活動の記録

利用目的
・    研究活動、情報交換
・    当社グループの商品・サービスに関する情報の提供
・   当社グループの商品・サービスの維持、改善、開発
・   法的義務を遵守するため


2.3    地域の皆様の情報

 当社グループは、当社グループが所在する各地域の住民の方と交流するため、住民の方の情報を、ご本人や地域団体から取得することがあります。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、肩書、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    当社グループとのコミュニケーションや活動の記録

利用目的
・    地域団体との交流、各種活動への参加
・    挨拶状の送付


2.4    採用応募者の情報

 当社グループは、当社の採用に応募された方の名前、連絡先、履歴書等の情報を、ご本人、エージェントまたは公開情報から取得します。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、肩書、住所、メールアドレス、電話番号など)、生年月日、経歴、資格等
・    履歴書、エントリーフォーム等、応募のために応募者が当社グループに提供した書類等に含まれる情報
・   採用選考のためのバックグラウンドチェック等により取得する情報
・    当社グループとのコミュニケーションの記録、応募の履歴、選考結果

利用目的
・    採用応募者との諸連絡
・    採否の検討および決定
・    採用選考活動の検証・分析・改善


2.5    株主様の情報

 当社グループは、当社の株主様またはその代表者やご担当者の情報を、株主様から取得します。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    保有株式数、配当の支払先の情報、その他株主としての権利行使に関する情報
・    当社グループとのコミュニケーションの記録

利用目的
・    株主としての権利を行使していただくため
・    株主管理のため
・    株主様との関係を円滑にする各種の方策を実施するため


2.6    被験者様の情報

 当社グループは、当社グループの商品・サービスの研究開発のために生理心理実験を行うことがあり、その際、被験者様の情報をご本人から取得します。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    その他実験に必要な情報として被験者が提供する情報
・    実験の結果および解析情報

利用目的
・    生理心理実験の実施および結果分析
・    当社グループの商品・サービスの維持、開発、改善
・    生理心理実験に関する被験者様との諸連絡


2.7    当社グループの施設を訪問された方の情報

 当社グループは、当社グループの施設を訪問された方の情報を、ご本人から取得することがあります。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    写真(当社グループのイベント等に参加された場合)、防犯カメラの映像
・    当社グループとのコミュニケーションの記録

利用目的
・    施設の安全管理、当社グループの商品・サービスの品質保証、情報漏洩等の事故防止
・    当社グループの事業および訪問者との関係の維持・発展
・    法規制の遵守


2.8    お問い合わせいただいた方の情報

 当社グループは、当社グループにお問い合わせいただいた方の情報を、ご本人から取得します。

情報の種類
・    連絡先情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号など)
・    当社グループとのコミュニケーションの記録

利用目的
・    お問い合わせへの対応
・    当社グループの商品・サービスの維持、開発、改善


2.9    ウェブサイトにアクセスされた方の情報

 当社グループは、当社グループが運営するウェブサイトにアクセスされた方の情報を収集します。

情報の種類
・    ウェブサイトのフォーム等に入力された情報
・    クッキーおよびこれに類似する技術により収集される情報(特定の個人を識別できない情報を含みます。詳細は各ウェブサイトの利用規約をご覧ください。)

⇒ ウェブサイト利用規約

利用目的
・   お問い合わせに対応するため
・   当社ウェブサイトの利用状況を分析するため
・   当社ウェブサイトの提供、改善、セキュリティや性能の確保
・   当社グループの商品・サービスの維持、改善、開発


3    第三者に対する提供

 当社グループは、提供者の了解を得ている場合、または法令に従って行う場合を除いて、提供者から提供された個人情報を第三者に提供しません。
 ただし、当社グループは、前記の目的の全部または一部を達成するために必要な範囲で、個人情報をグループ内の各社で共有することがあります。当社グループ内の関連会社には、日本国以外の第三国に所在する会社も含まれます。 
 また、当社グループは、上記記載の目的の全部または一部を達成するために必要な範囲で、個人情報の取扱いの一部を、例えば以下の委託先に提供することがあります。当社グループはこれらの委託先と適切な契約を結び、前記の目的外で個人情報を利用することを禁止します。

・   クラウドサービス業者、顧客データ管理サービス事業者、ウェブサイト開発業者、その他のITサービス事業者
・   運送業者、印刷業者
・   金融機関、支払サービス事業者
・   監査法人、コンサルタント


4    適法性根拠

 国または地域によっては、個人情報の取扱いにあたり、適法性根拠が必要とされます。
当社グループが依拠する適法性根拠は次のとおりです。


4.1    あなたとの契約の履行または契約締結のための必要性

 当社グループのお取引先様はほとんどが事業者ですが、個人であるあなたと契約をする場合は、あなたと契約を締結するため、またはあなたとの契約を履行するために必要な情報を取り扱います。

例:あなたが当社の採用に応募された場合


4.2    当社または第三者の正当な利益のため

 当社グループは、当社が事業を行う上での正当な利益のために、あなたの個人情報を取り扱うことがあります。

例:
・   当社グループがあなたの所属する事業者と連絡し、取引に関する義務を履行しまたは権利を行使する場合
・   当社グループの商品・サービスに関する情報を提供する場合
・   当社グループの商品・サービスの維持・改善・開発、当社グループの事業およびあなたとの関係の維持・発展を目的に個人情報を取り扱う場合
・   施設の安全管理、当社グループの商品・サービスの品質保証、情報漏洩等の事故防止を目的に個人情報を取り扱う場合


4.3    同意

 当社グループは、特定の目的のために個人情報を処理することについて、あなたの同意を求める場合があります。その場合、当社グループは、あなたの同意に基づいて個人情報を処理します。
 あなたの個人情報が同意に基づいて処理される場合、あなたはいつでもその同意を撤回することができます。ただし、同意が撤回される前の個人情報の処理には影響しません。


4.4    法的義務を遵守するため

 当社グループは、当社グループの法的義務を遵守するためにあなたの個人情報を処理する場合があります。

例:
・    法規制が適用される製造施設をあなたが訪問される場合
・    あなたがプライバシーに関する権利を行使する際、本人確認をする場合


5    管理者

 国または地域によっては、個人情報の取扱いの目的および手段を決定する主体が「管理者」とされます。
 あなたの個人情報の管理者は、当社グループの各会社のうち、あなたが直接やりとりする会社です。ただし、別途通知がなされる場合はこの限りではありません。


6    安全対策

 当社グループは、提供者から提供された個人情報の紛失・破壊・改ざんおよび漏えい等を防止するため、必要かつ適切な措置を講じて安全管理に努めます。
 また、当社グループは、従業者に対して、個人情報に関する教育を継続的に実施するとともに、個人情報の保護に必要な管理体制の維持・改善に努めます。
 詳細をお知りになりたい場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。


7    保存期間

 当社グループは、各利用目的のため、または当社グループの法的義務を遵守するために、必要がある限りにおいて、あなたの個人情報を保存します。
 詳細をお知りになりたい場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。


8    越境移転

 あなたの個人情報は、当社グループの各所在地や委託先の所在地など、あなたの所在地とは異なる国や地域へ移転される場合があります。その場合、当社は、移転先の国や地域のデータ保護法制を考慮し、移転先と適切な契約を結ぶなど、適切な保護措置を講じます。
 詳細をお知りになりたい場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。


9    子どものプライバシー

 当社は、13歳未満の子どもの個人情報を、親権者または保護者の同意なくして意図的に収集することはありません。もし、あなたの子どもの個人情報が、あなたの同意なしに収集されていることに気づいた場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。


10    プライバシーに関する権利

 あなたは、適用される法令に基づき、あなたの個人情報の開示や消去等を求める権利を有しています。あなたが有する権利は、適用される法令により異なります。また、請求に際し、あなたに追加の情報(本人確認のための情報など)の提供を求める場合があります。あなたの個人情報について権利を行使することを希望される場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。

⇒ 保有個人データの開示・訂正・利用停止等について


11    補遺

 本ポリシーは、以下の国や地域ごとの特則によって補足されます。下記に定めるもののほか、国・地域別の特則を設けた場合には、随時本ポリシーに追加し、次の項目12に従って掲示します。

・    日本 個人情報保護方針
・    EU/UK EU/UKプライバシーポリシー


12    本ポリシーの変更

 本ポリシーを変更する場合、当社グループは、変更日を明記の上、変更後のポリシーを本ウェブサイトに掲示します。


13    お問い合わせ窓口

 個人情報の取り扱いに関する苦情やその他のお問い合わせがある場合は、当社の個人情報管理者まで、郵送、電話、または電子メールにてご連絡ください。なお、来社による申し出はお受け致しかねますので予め了承ください。当社グループが日本国内において保有または処理する個人データの開示・訂正・利用停止等の申出につきましては、日本向けの補遺をご確認ください。

 

個人情報管理者:

担当部署高砂香料工業株式会社 経営企画部 個人情報管理者
郵便番号144-8721
住      所東京都大田区蒲田五丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア17階
電話番号03(5744)0511(代)
メールアドレスprivacy@takasago.com
受付時間9:00〜17:00(但し12:00〜13:00を除く)

 

2025年6月6日制定
高砂香料工業株式会社