メインコンテンツに移動

高砂インド 成長と拡大の旅

画像
画像1
TII拠点(チェンナイ市南部)

高砂インターナショナルインディア(Takasago International India Private Limited、以下TII)は、インドにおける事業強化と事業拡大のため、絶えず進化を続けてきました。2017年3月3日、One Hub Chennai(チェンナイ)工業団地の新拠点に移転し、正式に落成式を行い、TIIは大きく飛躍しました。

この最新鋭の施設は、香料製造、研究開発、消費者インサイト、マーケティング、営業部門をサポートするために設計され、イノベーションと卓越性に専念する60人のメンバーで運営されています。

戦略的成長計画の一環として、当社は2024年にフレグランス・クリエイティブ・センターをムンバイに移転するという大きな転換を行いました。新しいフレグランス・クリエイティブ・センターは2024年4月4日に正式に落成し、私たちの旅における重要なマイルストーンとなりました。

ムンバイオフィスは、さまざまな業界から才能を集めた約35名の熟練したプロフェッショナルからなるダイナミックなチームを誇ります。深い業界知識と技術的な専門知識を備えた多様なチームは、クライアントの信頼に応え、優れたフレグランスを創り出すための万全の体制を整えています。

施設には、最先端のアプリケーションラボ、評価ブース、イノベーションに焦点を当てたクリエイティブセンターがあります。 TIIのフレグランス研究開発チームは、最先端の先端技術、官能ツール、精密試験能力を駆使し、進化する消費者の嗜好に基づき、消費者に好まれる高品質のフレグランスを開発しています。

このような拡大を続け、2025年にはフレーバー・クリエイティブ・センターをバンガロールに移転し、フレーバー創作能力を強化するとともに、消費者に好まれる味覚のソリューションを顧客に提供することで、さらなる変革を遂げてまいります。

認証と環境への取り組み

TIIは、品質、環境への取り組み、安全性において高い水準を維持することをお約束します。以下の認証は、従業員、お客様、環境やウェルビーイングに焦点を当てた継続的な取り組みにおける卓越性の証となります。

     1. ISO 9001:2015                               5. ハラールMUI認証
     2. ISO 14001:2015                                  6. ハラル・インディア認証
     3. ISO 45001:2018                                 7. SEDEX 
     4. FSSC 22000, Ver 6.0                       8. コーシャ 

画像
画像2
フレグランス・クリエイティブ・センター(ムンバイ)

サステナビリティへの取り組み

水保全への取り組み(チェンナイ拠点)

画像
画像3
排水処理施設

TIIは、水の保全とリサイクルの取り組みにおいて、環境への強いコミットメントを持っています。水に関する取り組みでは、生産現場からの排水を処理し、TIIの敷地内のグリーンベルト開発に利用しています。これにより、グリーンイニシアチブの要件を遵守し、グリーンベルト開発のための真水の使用を削減することができます。この取り組みでは、月間50KLの水が再利用されています。
 

画像
画像4
エアハンドリングユニットの凝縮水

水保全に向けた継続的な取り組みの一環として、エアハンドリングユニットの凝縮水をグリーンベルト開発に再利用しています。この取り組みにより、年間48KLの淡水が節約されました。

水保全への取り組み(ムンバイオフィス)

画像
画像5
排水処理施設 (TIIFC)

フレグランス・クリエイティブ・センターにおいても、環境の持続可能性、特に水の保全とリサイクルの取り組みに深くコミットしています。クリエイティブ・センターには、アプリケーション・ラボからの化学廃水を処理するための廃水処理施設を設置しています。処理された水は、グリーンベルト開発のために建設業者に送られ、節水に貢献しています。この取り組みにより、年間80Klの水節約に貢献しています。

再生可能エネルギー /太陽光発電(チェンナイ拠点)

画像
画像6
太陽光発電システム

TIIはサステナビリティと二酸化炭素排出量の削減に取り組んでおり、二酸化炭素排出量を削減するため、敷地内に95kWの太陽光発電システムを設置しています。このシステムで総エネルギー消費量の15%を賄い、省エネとコスト削減を実現しています。

廃棄物のリサイクル(チェンナイ拠点)

画像
画像7
Co-processing製法

TIIは、Co-processing製法の一環として、廃棄物のリサイクルを推進しています。規制基準に従って、セメント工場用の代替燃料を収集、加工、調製し、セメント製造における従来の燃料の代替として供給しています。
以下は、環境、経済、規制上の利点など、TIIの産業廃棄物にCo-processing製法を採用する概要図となります。
 

環境保護の取り組み(ムンバイオフィス)

画像
画像8
スポット排気装置

フレグランス・クリエイティブ・センターでは、臭気汚染を防ぐため、ラボ、評価室、ブースで1時間に15回の空気の入れ替えを行うよう設計された、再循環のない100%新鮮な空気循環システムを導入しています。
排気装置はカーボンフィルターを備えた換気システムに接続され、環境基準に適合した上で大気中に放出されます。排気システムは四半期ごとにモニターされ、その有効性が確認されています。     
 

企業の社会的責任

高砂インド(TII)は、健康、教育、インフラ、環境の持続可能性に焦点を当てたCSRイニシアチブを通じて、地域社会に貢献することをお約束いたします。

健康と福祉: 安全な飲料水を提供し、学校のインフラを改善し、衛生環境の改善に貢献しました。COVID-19以降は、衛生施設を設置や、保健セッションをの開催などを通じて貢献してきました。2024年には、保健衛生意識と教育を共有し、生徒たちにデンタルキットを配布しました。

教育とインフラ: 近隣の村の学校を支援し、学習環境を向上させるため、筆記用具、天井扇、照明を提供しました。

環境責任と災害救援: 2022年、チェンナイ工業団地でのグリーン・ドライブ・イベントに参加し、持続可能性を推進しました。チェンガルパツで起きた洪水災害では、被災した地域社会に食料と支援を提供しました。

私たちのCSRイニシアチブは、事業を行っている地域社会の生活環境と健康状態を改善することに重点を置いており、引き続き持続可能性と社会的責任に貢献してまいります。

People Engagement従業員とともに

高砂インドでは、多様性、文化、社会的責任を尊重し、活気ある職場作りに取り組んでいます。

画像
画像9

2024年、私たちはポンガルのお祝いで一年をスタートしました。従業員は伝統的な衣装を身にまとい、ポンガルを作りました。ポンガルは、TIIが属するタミル・ナードゥ州で祝われる収穫祭です。私たちはゲームショーを開催し、社員たちはスローサイクリング、レモン・イン・スプーン、ウリヤディなどのゲームで競い合いました。参加者には大きな声援が送られ、優勝者にはその熱意が称えられました。

画像
画像10

8月15日、私たちはインドの独立記念日を祝い、湾の装飾コンテストや自由の戦士たちへの賛辞を捧げ、団結と自由を強めました。

画像
画像11

ケララ州の収穫祭であるオナム祭が行われた際、TIIの従業員はプッカラム(花の絨毯)を作り、伝統的なごちそうを楽しみました。

11月には、オフィスがディワリのお祝いのために装飾され、従業員は絵描き大会に参加しました。 チェンナイとムンバイで開催されたクリケット・トーナメントでは、スポーツマンシップのもと団結しました。
年末はクリスマスを祝い、ケーキやワークステーションのデコレーションを競います。
 

画像
画像12
画像
画像13
画像
画像14

また、TIIでは定期的に社員表彰式を開催し、永年勤続への感謝や、社員やチームの模範的な活躍を称えています。

画像
画像15
画像
画像16

お祭りやスポーツ、共有の場を通じて、私たちは絆を深め、高砂インドを特別な職場にしています。このようなイベントは、従業員に仲間意識と帰属意識をもたらします。